こんにちは。古民家再生LABOのいしです。
今日は午前中は、横浜のシェアハウスで入居の受け入れ、午後はみんなの古民家で撮影の立会いがありました。
最近シェアハウスでは外国人の入居が多いのですが、目的も様々で、今回はなんと!
ラーメン屋に修行しに来た。
というギリシャ人男性が入居しました。聞くと「豚骨ラーメンと恋に落ちた」のだそうで、将来は欧州での出店も検討しているそうです。
なんだかテレビ番組の企画に出て来そうな話ですが、こういうのが現実にあるものなんですね。
その他にも、
+麻雀を世界に広めたいというアメリカ人女性
+日本のアニメを研究しに来たフランス人女性
+映画監督を夢見て芸大に入学した中国人女性
+日本の大学に留学で来たけど、一番の目的はワンオクのライブを観るためw
等々、気がつけば色々な方が各シェアハウスに住んでいます。
彼らは主に20代〜30代ですが、共通しているのは幼少の頃に日本のアニメや文化に触れていること。
母国語の他に英語を話すし、日本語の習得も熱心。
キャリアを積むのならあえて日本での厳しい道を選ばなくても良いのではと思う時もありますが、彼らの好きなことに対する情熱は目を見張るものがあります。
それも何もかも全てが良い経験になるのでしょうね。
そして、そこに住む日本人も沢山の刺激をもらっているようです。
そんなコミュニティー作りにかかわれるのがシェアハウスの醍醐味の一つです。
この春は他にどんな人が来るのだろうか。
まだまだ寒いけど、これからが楽しみです。
いしでした。
イシ
最新記事 by イシ (全て見る)
- 札幌にて、旅の本質に出会う。 - 2020年3月16日
- 地域とのつながりが加速した2019年 - 2019年12月4日
- 訪日外国人しか見えてない!? - 2019年8月5日
コメントを残す