世界初!プロジェクター&スピーカー 一体型ライトpopIn Aladdinがみんなの古民家にやってきた!

こんにちは。古民家再生LABOのいしです。

年の瀬も迫ってきましたが、いかがお過ごしですか?みんなの古民家ではレンタルスペースとしての営業は終了して、来年の準備に入っています。

正月のお飾り用のしめ縄を準備したり、余計な竹を切り落としたりと、父の手伝いをしながら恒例の作業をこなしているのですが、そんな中、スペースマーケットから素敵なキャンペーンのお知らせが届きました。

その名も、

世界初!プロジェクター&スピーカー 一体型ライトpopIn Aladdinキャンペーン。

popin Aladdin??なんですかそれは?という方はこちらをご覧下さい。

古民家でこんな最先端な機械が使えるなんて素敵でしょ?

プロジェクターを使った事がない方でも、テレビを観る感覚で映像を楽しむ事ができます。

ネット動画を楽しんだり、パソコンのミラーリング機能を使って会議をするのもよし。

でも、私が今日見つけたもう一つの面白い機能がこれ。

題材はこのプロモーションビデオ。今年みんなの古民家でPV撮影してくれた町田系ロックバンド”カリオンズ”。

再生中にスクリーンショットを撮る機能があるのですが、これが結構キレイに取れるのです!

 

こんな感じで。

うん、ハマってる。

”スクリーンショットに成功しました”、はたまに出てしまう、、

やり方は、スマホのアプリのScreenshotを押すだけです。

写真撮影会でのご利用の時、最近動画を撮ることも多いようなのですが、

それをYouTubeにアップしてpopIn Aladdinで再生しながら、参加者同士でお気に入りのシーンをスクショしまくるとか。

イベントの上映会や運動会のビデオで自分のお気に入りの画を見つけだすとか。

決定的瞬間探しゲームとか(なんのこっちゃ?)

色んな発想で使えそうな気がしたのです!

他にも何か面白い使い方がありそうなpopIn Aladdin

また何か思いついたらブログに上げますね。

より詳しい記事はこちらが参考になります。

キャンペーン、もうちょっと長くやってくれないかな。。(現在1月20日まで)

いしでした。

 

The following two tabs change content below.

イシ

もう少しで取り壊すところだった実家の古民家(東京都町田市)を再生し、レンタルスペース、撮影スタジオとして運用しています。2015年「みんなの古民家"TokyoHeritage"」としてオープンして以来、様々なご縁に恵まれ、今では年間1000人を超える来場者に支えられるまでになりました。今後は古民家だけでなく、コミュニティーの活性化にもかかわることで持続可能な社会に貢献していきたいと考えています。 ・古民家レンタルスペースオーナー(東京町田市・神奈川県三浦市) ・シェアハウスオーナー(神奈川県横浜市) ・Airbnbスーパーホスト(東京都町田市・神奈川県川崎市) ・古民家撮影/イベントロケーションコーディネーター ・不動産賃貸オーナー ・宅地建物取引士 ・住宅宿泊事業者 ・住宅宿泊管理業者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

もう少しで取り壊すところだった実家の古民家(東京都町田市)を再生し、レンタルスペース、撮影スタジオとして運用しています。2015年「みんなの古民家"TokyoHeritage"」としてオープンして以来、様々なご縁に恵まれ、今では年間1000人を超える来場者に支えられるまでになりました。今後は古民家だけでなく、コミュニティーの活性化にもかかわることで持続可能な社会に貢献していきたいと考えています。 ・古民家レンタルスペースオーナー(東京町田市・神奈川県三浦市) ・シェアハウスオーナー(神奈川県横浜市) ・Airbnbスーパーホスト(東京都町田市・神奈川県川崎市) ・古民家撮影/イベントロケーションコーディネーター ・不動産賃貸オーナー ・宅地建物取引士 ・住宅宿泊事業者 ・住宅宿泊管理業者