令和元年イベント「みんなの古民家オープンDay」

こんにちは。古民家再生LABOのいしです。

令和元年、いきなりの10連休でしたが、意外とあっというまでしたね。

慎ましくお祝いムードを楽しむ雰囲気は、何か日本らしく、とても好感が持てました。

みんなの古民家でも5月5日に”オープンDay”というイベントを行いました。みんなの古民家は一般向けに貸し出してから5年が経つのですが、まだまだ知らない方が多いと聞いていたので、自由に見学できる日を設けたかったのです。

当日はいつも盛況の紙芝居&落語「小はぜといっぷく」に加えて「古民家で遊ぼう」企画とカフェの初出店もありました。

カフェは、エモ珈琲という地元成瀬のコーヒー屋さんに出店頂きました。土間でブースを作って頂き、1杯1杯丁寧にコーヒーを淹れていく姿は、本当に絵になっていました。

私、実は昔某コーヒーチェーンで働いていたこともあり、当時の事が蘇ってきて懐かしい気持ちにもなりました。。

その他、イベントの様子はこちらからもご覧頂きたく思います。

とにかく天気が最高に良く、1日立ちっぱなしの私も全く疲れませんでした(笑)

初めて見学にいらっしゃる方も多く、当初の目的はそれなりに果たせたのではないかと思います。今後も定期的に”オープンDay”を開催していきたいと思います。

最後に、準備や集客、当日の進行に多大なる貢献を頂いたいっぷく座さん、そして家族に感謝申し上げます。

いしでした。

と、今回はここで終わりではなく、今後のイベントを告知させて頂きます。

6月1日:<写真撮影の旅>『中西学講師*みんなの古民家“Tokyo Heritage”貸切企画 ポートレート撮影会お申し込みはコチラから。

6月22日:古民家ライブby 小浜里砂他&折り紙ワークショップbyフルフル亭、のコラボイベント!
*詳細は後日発表となります。小浜里砂さんのブログはコチラ

7月15日:古民家で愉しむ紙芝居「いっぷく座」

9月15日:古民家噺の会【其の五】『小はぜといっぷく』(落語会)

イベントを企画したい、出店したい等のご相談は、080-5039-4863(担当:石川)までご相談下さい。

The following two tabs change content below.

イシ

もう少しで取り壊すところだった実家の古民家(東京都町田市)を再生し、レンタルスペース、撮影スタジオとして運用しています。2015年「みんなの古民家"TokyoHeritage"」としてオープンして以来、様々なご縁に恵まれ、今では年間1000人を超える来場者に支えられるまでになりました。今後は古民家だけでなく、コミュニティーの活性化にもかかわることで持続可能な社会に貢献していきたいと考えています。 ・古民家レンタルスペースオーナー(東京町田市・神奈川県三浦市) ・シェアハウスオーナー(神奈川県横浜市) ・Airbnbスーパーホスト(東京都町田市・神奈川県川崎市) ・古民家撮影/イベントロケーションコーディネーター ・不動産賃貸オーナー ・宅地建物取引士 ・住宅宿泊事業者 ・住宅宿泊管理業者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

もう少しで取り壊すところだった実家の古民家(東京都町田市)を再生し、レンタルスペース、撮影スタジオとして運用しています。2015年「みんなの古民家"TokyoHeritage"」としてオープンして以来、様々なご縁に恵まれ、今では年間1000人を超える来場者に支えられるまでになりました。今後は古民家だけでなく、コミュニティーの活性化にもかかわることで持続可能な社会に貢献していきたいと考えています。 ・古民家レンタルスペースオーナー(東京町田市・神奈川県三浦市) ・シェアハウスオーナー(神奈川県横浜市) ・Airbnbスーパーホスト(東京都町田市・神奈川県川崎市) ・古民家撮影/イベントロケーションコーディネーター ・不動産賃貸オーナー ・宅地建物取引士 ・住宅宿泊事業者 ・住宅宿泊管理業者