こんにちは。古民家再生LABOのイシです。
この前の強烈な台風が去ってからは、どんよりした天気が続いてますね。みなさんいかがお過ごしですか?
イシは最近レコードにはまっていて、みんなの古民家でもレコードプレイヤーを導入してしまいました!

久々にサイモン&ガーファンクルのコーラスに酔いしれましたw
真夏の古民家では、外遊びが目白押し!
さて、みんなの古民家ではこの夏、流しそうめんやスイカ割りの利用がとても多くなっています。


また、
「水鉄砲遊びやミニプールを作りたい」
「シャボン玉をやりたい」
という相談もあって、遊び方にもバリエーションが増えてきました。
これらの遊びは基本的にはOKにしていますが、天候にも左右されるので、幹事さんは気を揉むことも多いようです。
そして古民家スペース提供主である私も、実は結構気を揉んでいたりして、、、
真夏の古民家での遊びを煩わせるアイツ達とは?
そんな真夏の古民家ですが、外での遊びでは天敵もいます。
蚊です。

みんなの古民家では蚊取り線香と虫除けスプレーを用意していますが、刺される人は刺されてしまってるようです。。
昨日も浴衣で撮影に臨んでいた方が、「足首に同時に3箇所刺された〜」って泣きそうになってました。
そんないやーな蚊ですが、ターゲットにされるのは主に以下のような人です。
- 服装が無防備な人
- 蚊に刺されても気がつかない人
- 若い人(女性が多い)
- お酒を飲んでいる人
あ、警戒心がなくて、酒に酔った若い女性と書けば、蚊じゃなくてもターゲットにされちゃいますねw
このような方は、蚊が貴方の体のどこを狙っているかを予め知っておくと良いかもしれません。
今の蚊は、貴方の⚪️⚪️を狙っている!
これまで長い歴史の中で、無数の蚊が人間や他の生き物に潰されてきましたが、それでも彼らは絶滅することはなく、数の論理でノウハウをアップデート、さらにそれを引き継いで現在も立派に生き残っていています。
我々人間はまずそれをよく理解し、謙虚に向き合う心構えが必要です。たかが蚊、されど蚊です。
そして今現在、彼らが人間に対して最も狙っている箇所は、
- 二の腕
- 足首
です。肌が露出していることが多く、人間の目が届きにくい。そして発見されてもすぐには手が出せない場所ですね。
外に出る時は、この2箇所の皮膚に意識を集めておきましょう。意識していれば、蚊が着陸した時にそれがわかりますよ。
遊びに夢中になってる時や、撮影のポージングをしている時は難しいかもしれませんが、予め虫除けスプレーを多めにかけておくと、ある程度は未然に防げると思います。
大事なのでもう一度言います。蚊がターゲットにするのは、
- 二の腕
- 足首
です!
それと最近はこんなものも効果があるようですので、今度購入して試してみようようと思います。親父に怒られるかな?

あとこれは究極の対策ですが、
- 長袖長ズボンで過ごす!ていうか皮膚を出さない!
薬品にも触れないし、暑ささえしのげればこれが最強です(笑)ダイエットにもなる?
【真夏の古民家】虫対策:まとめ
こんな人が蚊のターゲットになりやすい。
- 服装が無防備な人
- 蚊に刺されても気がつかない人
- 若い人(女性が多い)
- お酒を飲んでいる人
自分の体はここを意識せよ。
- 二の腕
- 足首
結局は肌を出さないのが一番。
こんな感じで対策を述べてきましたが、天候やシチュエーションに合わせて対策をしていきましょう。そして楽しい時間を過ごしてくださいね。
蚊もあんまり暑い時は外にいませんからね。人間と同じです。
イシでした。
イシ
最新記事 by イシ (全て見る)
- 札幌にて、旅の本質に出会う。 - 2020年3月16日
- 地域とのつながりが加速した2019年 - 2019年12月4日
- 訪日外国人しか見えてない!? - 2019年8月5日
コメントを残す