OYOがやってきた!え?ホテルじゃなくて不動産市場?

こんにちは。古民家再生LABOのいしです。

今日はみんなの古民家の茅葺き屋根工事最終日。晴天の中、気持ちよくインスタ向けの写真をパシャパシャ撮っていました。

あぁ、、何て幸せな時間。と思っていたら、友人から衝撃のニュースが飛び込んできました。

ソフトバンクビジョンファンドが投資するインド発のホテルベンチャー「OYO(オヨ)」が日本の不動産業界に近日参入することがわかった。OYOは、敷金・礼金・仲介手数料なしで即入居が可能な賃貸サービス「OYO LIFE」を開始する。

インド最大級のホテルチェーンに急成長した「OYO」は、インド国内350都市で10万以上の客室を展開。中国でも171都市、8.7万以上の客室を展開するなど急成長しているホテルベンチャーだ。

ソフトバンクビジョンファンドもこれまで100億円以上も投資するインド発のホテルベンチャー「OYO」は、日本市場に参入することを発表していたが、明らかになったのは、日本でホテルを展開するのではなく不動産業界への参入だ。

OYOは、創業の地のインドに限らず中国や、マレーシア、ネパール、イギリスでもホテル事業を展開していることから、日本でも同様にホテル事業を開始すると予想されてきたが、日本ではこれまでとは大きく異なるアプローチを不動産業界で仕掛けていくようだ。

日本でのサービス展開は、OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN株式会社が担う。

出典:インド発のホテルベンチャー「OYO」が日本の不動産業界に参入 敷金・礼金・仲介手数料ゼロの衝撃

 

あれ?ホテルに参入するんじゃなかったの???と思った貴方は業界人ですね。

詳細はまだ明らかになっていませんが、家具家電付きの物件の部屋を、簡単便利に「ホテルのように」使えるようにするだそう。

OYOLIFEという名前でサイトは出来ていましたが、稼働はこれからのようです。

訪日外国人の増加に加えて、留学や就労する外国人も増えてきているので、短期賃貸の市場を狙いに来ているのでしょうか。

私はシェアハウスと民泊の両方をやっていますが、確かに最近は1ヶ月〜1年未満の短期契約で入居を希望する外国人が増えてきています。

特に民泊ホストとしては、180日の規制の中で運営しているので、短期賃貸で来てくれる人は原則その枠から外れるので非常にありがたい存在です。

彼らの目的はインターンだったり、ワーキングホリデーだったり、企業の研修だったりと、実に様々です。

外国人からの住居に関する相談は、言葉の問題もあったりして一筋縄にはいかないのでこれまで大手の参入はありませんでしたが、それをITを駆使しながらより簡単にしていくというのですから、実務の面からも興味をそそられてしまいます。

マンスリー賃貸に関してはずっと前からありましたが、それが世界に開かれたものとして発展していくのであれば、それは日本の不動産賃貸市場の活性化や空き家解消にも繋がっていくと思います。

しかし、ホテルじゃなくて不動産賃貸に行くのって、何となく孫さんらしい気がしないでもない。

自分のような小規模事業者は小回りとフットワークの良さをウリにやってきましたが、これからはそんな気軽にはやっていけないかもですね。。

今、気軽かって言われるとそうでもないですがw

とにかく、個人的にはAirbnbを知った時以上のインパクト。という事を記しておきます。

前回のブログが生ぬるいな。

いしでした。

The following two tabs change content below.

イシ

もう少しで取り壊すところだった実家の古民家(東京都町田市)を再生し、レンタルスペース、撮影スタジオとして運用しています。2015年「みんなの古民家"TokyoHeritage"」としてオープンして以来、様々なご縁に恵まれ、今では年間1000人を超える来場者に支えられるまでになりました。今後は古民家だけでなく、コミュニティーの活性化にもかかわることで持続可能な社会に貢献していきたいと考えています。 ・古民家レンタルスペースオーナー(東京町田市・神奈川県三浦市) ・シェアハウスオーナー(神奈川県横浜市) ・Airbnbスーパーホスト(東京都町田市・神奈川県川崎市) ・古民家撮影/イベントロケーションコーディネーター ・不動産賃貸オーナー ・宅地建物取引士 ・住宅宿泊事業者 ・住宅宿泊管理業者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

もう少しで取り壊すところだった実家の古民家(東京都町田市)を再生し、レンタルスペース、撮影スタジオとして運用しています。2015年「みんなの古民家"TokyoHeritage"」としてオープンして以来、様々なご縁に恵まれ、今では年間1000人を超える来場者に支えられるまでになりました。今後は古民家だけでなく、コミュニティーの活性化にもかかわることで持続可能な社会に貢献していきたいと考えています。 ・古民家レンタルスペースオーナー(東京町田市・神奈川県三浦市) ・シェアハウスオーナー(神奈川県横浜市) ・Airbnbスーパーホスト(東京都町田市・神奈川県川崎市) ・古民家撮影/イベントロケーションコーディネーター ・不動産賃貸オーナー ・宅地建物取引士 ・住宅宿泊事業者 ・住宅宿泊管理業者